PR
「菅谷眼科医院」ウェブサイト

菅谷眼科医院での検査がおすすめ!ぶどう膜炎のよくある症状と考えられる原因

ぶどう膜炎とは、ぶどう膜と呼ばれる目の膜に炎症が出る病気のことです。ぶどう膜とは、脈絡膜、毛様体、虹彩の3つをまとめた総称です。ぶどう膜は、眼球の中心を包むように広がっていて、ぶどうの実のような色をしていることからその名がついています。

ぶどう膜炎の症状は目のうずき、赤み、飛蚊症、視力障害などですが、これらの症状が複合的に起こることもあります。

ぶどう膜炎の原因はさまざまです。目のケガなど、目そのものに原因があることもあれば、全身性の病気が原因のこともあります。多くのケースでは原因がはっきりしないので、特発性ぶどう膜炎と呼ばれているのです。

ぶどう膜炎の人の中には、ベーチェット症候群や、反応性関節炎、潰瘍性大腸炎などほかの臓器にも影響を及ぼす病気を持っている人も多くいます。

また、ヘルペス、帯状疱疹、トキソプラズマ症なども原因となることがあるようです。「なぜ直接的に目とは関係のない病気がぶどう膜炎を引き起こすのか」と疑問に思うかもしれませんが、その原因は血管にあります。

目はほかの部分に比べて血管が多いため、血液の流れと密接な関係があります。血管を通して全身のほかの臓器に起こった炎症の影響で目にも炎症ができてしまうのです。炎症とは、細菌などが侵入したときに、それを排除して組織を修復するための反応のことを言います。

血液中の白血球の働きとも密接に関係しているため、血管が多く集中しているぶどう膜は炎症が起こりやすいのです。反対に、ぶどう膜炎になると口内炎や皮膚炎、発熱、下痢などのほかの部分にも症状が出ることがあります。